Chaos Smart

「私は、私が無知であることを知っている」 複雑性、物事の根本に関わる深い叡智をえるブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

創造性における、世の中の過ちおよび思い込みについて

創造性は誰にでも備わっているが、自分には備わっていないと信じている人が多いようです。 『刺激と反応との間にあるスペース(無意識)』を自在に使えることで、永続的なクリエイティビティを獲得する。ということが技術的に可能ですが、これはここでは書け…

科学の進歩には一定のレベルでの客観性などない。ということ。

私たちの知識は、生まれた場所と時代に左右されることが非常に多い。 他の人が私に教えてくれたこと、私が想像できるものごとそのものに左右される。 世界について私たちが知っていることには、 歴史的・文化的な視点からの見方が例外なく関わっているからだ…

多くの人が抱える問題の根源についてのいくつかと、だからこそのコーチの信条について

問題1:外部のリソースから幸福を得ようとする 幸福に対して、「もし○○があったら、幸福になれる」と、幸福を条件づけ問題にしている人たちです。条件が満たされた状態のときのみ、幸福感を感じるひとです。この考え方であるかぎりは、どれだけ成功したと感…

我々が知っていることを、どのように知っているかについての学問

「NLPとはコミュニケーションツール、あるいはビジネスツールである。」 と、初心者への入り口としての説明ならば許容できていたが、相手の知識によって説明を変えるのではなく、指導者が本当にただのコミュニケーションツールとしてしか理解がなかったり…

視覚の隙を突いて、空間をねじ曲げる「世界の起源」という作品

21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa L'Origine du monde(世界の起源) ■作品解説 薄暗い展示室に入ると、足下から天井まで部屋いっぱいに傾斜したコンクリートの壁面があります。その壁面には、巨大な黒い楕円形の色面が広がっています。そ…

本当は誰も、ここがどこか知らない。そもそも人間は生まれていないのかもしれない。

100年後の人類へ 今の存在性が壊れることについて考えていること。 思考によって創造された偽りの自己感覚である『私(自我)』は、どのように証明しようとしても思考の産物でしかないので、偽りの自己が気づきによって消えてしまうと人はあらゆるものとひと…

心に巻き起こる「考え」をなくしていくこと

私の立ち位置は、 少林寺拳法の周辺領域として、沾粘勁(てんねんけい)や、養生功などの気功と臨済宗的禅をベースとしたアプローチだが、起源が5000年以上前に存在するインド哲学(ヴェーダ)にあるということでは、ヨーガも同じ。 ヨーガってなんなのかと…

「無知」を恥じるのではない。「無学」を恥じる。教養という「chaos」

教養とは何か。 「なにかの基礎資格としての知識」という意味を超えて、 「人格の基礎となるような知識構造」=「人格教養」というものがある。 教養とは外見的な美しさとは違い、リーダーシップとも違います。権威・権限とももちろん異なります。教養は、万…

浅水無魚 徒労下釣(せんすいうおなくして いたずらにかちょうをろうす)

「魚がいない浅い流れに釣り糸を垂れても、魚は釣れない。徒労だ。」という意。 禅の世界。禅の言葉。 書物の中に、自分がかねて漠然と思っていたことが鮮やかな言葉で言い表されていたとき、深い感動を覚える。 読書に限らず、芸術を鑑賞したり、何らかの出…

人間の過去とは、常に現在形の幻想である。 そして、ポジティブになること。

『人間の過去とは、常に現在形の幻想である。』 The past is always an illusion of the present form. これが、私の臨床の基本にあります。それが精神分析に忠実な姿勢かどうか、当然ながら異論もあるでしょう。でも、みんなも経験があると思う。今に不満が…

御託を並べる前に謡え、動け、そして聞け。という世界。

古来より日本に残る、能、狂言、文楽、歌舞伎。 これら日本が誇る伝統芸能は、海外でも公演が行われ、世界中の人々が魅了される価値あるもの。過去の時代は、その時代の若者が熱狂したもの。 それらを観に行ったことがあるだろうか。きちんと、何であるか説…

戦略が、かなりありがたく、難しいものになっているが、そんなものです。

たまには、戦略コンサルタントとして、戦略構築について書いてみよう。 あくまで入門編ですが、いくつかポイントがあります。 まず、 1.戦略構築は、予測じゃダメ 戦略の前提の部分は、こうなるだろう。という「予測」の領域ですが、戦略の中核の部分(実…

「体感」の大切さ。およびに、身体を清めること。

今の時代、われわれは頭でっかちになっています。 感じることをおろそかにしています。 その結果、環境を汚染し、健全な政治、経済、教育も行われなくなりました。 ものや人には、それぞれの波動があります。 その波動を感じることで、そのものの性質がわか…

「難しいけど実現したらすごく意義があること」をやる意義について。

結論は、日常ではあまり意識している人が少ない領域の身体知、身体化された教養 が身に付くから、難しいことをやった方がいい。 知識や教養が身体化されるという感覚を持っている人は少ないが、存在します。 どんな状況にあっても、環境、境遇にあっても、呼…

広げること、普及するようなこと、ただ「広い」ということ

広げること、普及するようなこと、ただ「広い」ということ を、広がるはずの内容を考える以上に、ただ「広げる」ということに ついて、いつも考えています。 対象を選び、内容の魅力度があれど、 伝わらないものは伝わらない。 伝わらない想いなど、想いなん…

「聞く」は、スキル(技術)であり、アート(技巧)であるがゆえに、ほとんどの人ができていない。

コミュニケーションの重要な要素である「聞く」は、 言語と非言語両要素の意義を理解し、状況や他人をよく理解し、よい対応ができること 話を聞いているときの聞き手の行動が話者に影響を与えることを認識していること であり、これらが基本となってはいるが…

それでは、立ちあがり、行動しよう。いかなる運命のもとでも、精いっぱいに。

人は相手の言っていることには影響されないけど、相手が信じていることには簡単に影響される。 また、「人は自分の見たいものだけが見え、あなた自身を除いて、だれもあなたを貶めることはできない。 人生は生きる価値があると信じよう。あなたの信念がそれ…

人が本当に輝く瞬間とは、「自分が愛になった時」であって、「愛された時」ではない

あなが相手に愛されていないと感じるから、不安、怒り、悲しみが発生する。しかし、これは本質ではない。本当は、自分自身を十分に愛せていないあから、相手に何かを求めてしまう。つまり、条件付きの愛を求めるようになる。 愛は、相手に対する無条件の肯定…

コーチングスキルpart5 『自発的な行動を促す』

Skill 37 フォローする 相手の行動が変わる決意を貰えたら、その与えた影響が永久に続くことを願うものです。しかし、後で確認すると、相手はなにも行動を変えていないことはよくあります。ですから「コーチ」は相手が確実に行動を起こすまでフォローをしま…

人生とは解決すべき問題ではなく、体験すべき神秘である。

When you do not know what else to do, find the absolute smaller step that you can take that is in any way consistent with the big vision or the big change, and just begin, and trust the process that will enfold from that. One of the things…

コーチングスキルpart4 『新しい視点を与える』

Skill 29 物語をつくる 相手から引き出さず、こちらから新しいものの見方や違う視点を伝える必要がある場合、一般論だけはダメです。一般論を無防備に聴くと危険だという反応を脳は示します。「人生は努力だ」といったら、努力以外のものは排除されてしまう…

コーチングスキルpart3 『未来への夢を抱かせる』

Skill 21 目標についてたくさん話す 今の若者の多くは、「目標を達して、それで?」と思っているため、目標を達成したらそれはどんな「いいこと」を自分にもたらしてくれるのかということを含めて、目標についてあきるくらい誰かと話す必要があります。そう…

最も説明の短い、英語文法の教科書がこれ

リスニングができること、日常会話ができること。これについては、文法はなくてもいい。って議論がありますが、 英語ってものの大まかなルールは、知っていた方が良いと思います。 ①基本文型は、5文型じゃない。 文の形状によってしか、意味を規定できないの…

Freeing Attention And Insight

Everything flows—eventually. When attention is alloyed with importance and judgments, it becomes emotional and sticks on things. It actually changes from a nonphysical wave form into very small physical particles that create thoughts with …

コーチングセッションにNLPを導入したいコーチが多いが、プラクショナーを取得しても全然できていない理由について。

コーチングGROWモデルの限界というか、セッションのベースプロセスを守ると、上手くいく場合とそうでない場合がある。 理由は簡単で、クライアントのメタプログラムがひとりひとり違うにも関わらず、クライアントの症状や一般的行動パターンを利用することな…

心理状態が神経組織を規制することに対して、無知ではいけない。

能力および、体験の解釈は心理状態によって左右されること、 ほとんどのヒトが分かっていないのかもしれない。 心理状態とは、「感じ方であり、気分である。ある瞬間その人物の内部で起きるあらゆる神経学的プロセス・身体的プロセスをまとめた統計ともいえ…

コーチングスキルpart2 『安心感と自信を与える』

Skill 12 出会いがしらの一言 セッションが始まって、職場や家で誰かと向かい合って、信頼関係構築に着手するのではもう遅すぎることを知っていますか。優れたコーチは、クライアントから電話がかかってきたとき、最上の声とトーンとボリュームで、たとえば…

コーチングスキルpart1 『相手の中から答えを引き出す』

効果的なコーチングセッションを行うために必要な最低限のスキル コーチングの目的に応じてスキルを設定していく。 part1 : 「相手の中から答えを引き出す」 part2 : 「安心感と自信を与える」 part3 : 「未来への夢を抱かせる」 part4 : 「新しい視点を与え…

New Approach of Leadership Development Training

トップガントレーニングと称して、ボランティア活動を10年継続している私が、 今回は番外編として、ハイキャリアな方々へ「世界初のリーダーシップ」を提供します。 開催にあたっては、経営者、事業リーダーの方々へお声がけしています。 私の近しいネットワ…

これからの地球の未来がどうなるか考えてみると、哲学とイノベーションが圧倒的に必要だ

2050年には人口が90億人を突破します。 そして、世界のGDPは、1990年代~2003年まで30兆ドルをフラフラしていました。 でも、この10年で倍の69兆ドルになりました。 GDPの額とは、総売上というより、全人類の資源消費額を意味する。 この金額が下がることな…